先日の「いい旅夢気分」で日光〜湯西川温泉 かまくら祭りと雪の絶景めぐりが放送されました。かとうれいこさんと原千晶さんが日光と
湯西川温泉を訪れました。そのレビューになります。
初めに日光で特別公開
日光東照宮 将軍着座の間ツアー(3000円)に参加。3月中旬までは、特別公開で五重の塔の心柱を拝観。国宝 陽明門は4月から修理に入り6年間は覆いがかかるそうです。将軍着座の間でご祈祷をしてもらえて記念品も貰えるツアーです。その後、かとうれいこさんと原千晶さんは、いろは坂を上り
中禅寺湖の日光レイクサイドホテルの硫黄泉に貸切入浴(貸切風呂:2,000円(50分)+入浴料1,000円)。次に、竜頭の茶屋でお雑煮を食べながら凍っている竜頭の滝を見学します。そして、日昇堂では個室【1200円】を利用して和風 菓子セット(水羊羹)を召し上がります。
その後、電車とバスを乗り継いで湯西川温泉へ。湯西川かまくら祭りを見に行きます。
過去に湯西川温泉にきていると話す二人。原千晶さんは半年前の「いい旅夢気分」で湯西川温泉を訪れています。その時は、秋本奈緒美さんと原千晶さんが初鬼怒川温泉でライン下り、東武ワールドスクエア、温泉を楽しみ、湯西川温泉では「平の高房」で大露天風呂、囲炉裏を囲み”一升べら”を召し上がっていました。それ以来の湯西川温泉で、冬は初めてだそうです。
湯西川では
「会津屋」で冷奴、おからを食べ「噛みごたえがある、しっかりした豆腐。」と感動の原千晶さんです。湯豆腐は自家製のタレととろろ昆布で召し上がり、深山チーズや干し豆腐はお土産で人気だそうです。
そして湯西川温泉かまくら祭り会場へ。かまくらに入った二人は大興奮。バーベキューが出来るかまくら、そりで遊ぶこともできます。その直後に、今宵の宿 華と花。広大な敷地に立つ評判の宿です。部屋は百人一首の名前になっており、お風呂は岩風呂や檜風呂など十箇所もあります。
夕食は、食事処で囲炉裏を囲んでお狩場焼き。自家製味噌を焼いた一升べら、ニジマスのみそ焼き、イワナ、ヤシオマスのお造り、とちぎ和牛の鉄板焼き、霜降高原豚ときのこのすいとん鍋。夕食後は宿の送迎車でライトアップされたかまくま祭りを見学。幻想的で綺麗なかまくらです。かまくら祭りは今年で20周年を迎え、3月17日までかまくり祭りは開催されます。毎年、今の時期には「いい旅湯気分」で「湯西川温泉かまくら祭」が紹介されますが、訪れたくなりますよね。
・
鬼怒川上流のせせらぎの隠れ宿 花と華【湯西川温泉】
大自然の中で源泉かけ流しの岩風呂と露天風呂
栃木県日光市湯西川温泉601
東北道宇都宮IC経由日光宇都宮道今市ICより国道121号を会津・湯西川方面へ80分
・
日光レークサイドホテル>
中禅寺湖畔の歴史あるリゾートホテルで温泉と美味料理を満喫。
栃木県日光市中宮祠2482
お車/清滝ICから30分・電車、バス/東武日光駅より東武バスにて、中禅寺温泉下車。
温泉情報を読む